こんにちは!
千葉・船橋のイメージコンサルティングサロン SIKI-SAI、オーナーの井上未奈です^^
本日は、当サロンがこだわっている《パーソナルカラー診断》の特徴をご紹介します♪
パーソナルカラー診断では、多くのサロンが「スプリング・サマー・オータム・ウィンター」の4シーズンに分け、似合う色の傾向をカラーパレットでお伝えします。
たとえば「スプリングタイプ」と診断された場合は、以下のようなカラーパレットを見せられて
「明るくてクリアなイエローベースのカラーが似合う」というように説明されることが一般的です。
でも…
このカラーパレットを見て、すぐに着こなしのイメージは湧きますか?
「こんなビビッドな色、どう着こなすの?」
「普段着に取り入れるのが難しそう…」
と、戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。
実は私自身もスプリングタイプなのですが、診断を受けた当初は「この鮮やかな色たちをどう着ればいいの?」と悩んだ経験があります。
◆ 似合う色を「知る」から、「使いこなす」へ
診断で大切なのは、似合う色をただ知るだけでなく、
《どうコーディネートに落とし込むか》まで分かること。
当サロンでは、まず【ベーシックカラーの似合う・似合わない】を丁寧にご説明します。
よく使われるベーシックカラーといえば…
・ベージュ
・キャメル
・ブラウン
・カーキ
・グレー
・ネイビー
・ブラック
・ホワイト
例えばベージュ一つ取っても、
ライトベージュ/ピンクベージュ/キャメルベージュ/グレージュなど、微妙なトーンの違いで印象がガラッと変わります。
似合うベーシックカラーを選べているか?
そして、それを自分らしく着こなせているか?
一緒に確認していきましょう^^
◆ 得意じゃない色も、組み合わせ次第で着こなせる!
「イエベさんが着るグレー」
「ブルベさんが着るグレー」など、
一見似合わなそうなカラーでも、合わせる色によってバランスよく着こなすことができます。
つまり大切なのは、【配色のバランス】。
当サロンでは、似合う色だけでなく、それをどのように組み合わせれば素敵に見えるか、【配色コーディネートのご提案】まで行っています。
◆ 診断後すぐに役立つ「パーソナルBOOK」もお渡し!
ご提案内容はすぐに実践できるよう、コーディネート例をまとめた《パーソナルBOOK》を当日お渡しします♪
お買い物時の参考にしたり、クローゼット整理に役立てたり…
「診断を受けたその日から使える!」と好評です^^
似合う色を知るだけで終わらせない。
“使いこなして、自分らしく輝ける”パーソナルカラー診断を、ぜひ一度体験してみてください♪
ご来店、心よりお待ちしております!
………………………………………………………
SIKI-SAI fashion & makeup salon
いつでもいつからでもキレイになれる♪
船橋駅徒歩5分の自分磨き空間